SSブログ

センター試験1日目 [進路指導]

センター試験1日目を迎えた。

わが1期生もあと1年となった。実際には日程が下がると思うので、もうちょっと遅いが、受験生の条件は同じだ。

今では、センター試験1年前で受けてみようという企画が行われる予備校や塾も少なくない。

自分の距離をつかむというのは大事だな、と思う。


サービスが充実するのはよいが、それを使う側の目が肥えたことによって、サービスのありがたみが見えなくなっているのか、反応が少ない場合もある。使い方によっては有効なのだが、もったいないなあと思う。


「お客様第一主義が浸透すればするほど、子供にとって不幸な結果になる」という話を流通に詳しい先生が話していたが、教育にとっては、お客様第一主義は弊害になることが多いということを付け加えておく。このことについてはいくら書いても書きすぎることがないほどなのでそれはまた今度。
nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 8

コメント 3

留数

 便利すぎるゆえに,そうであるのが当たり前のようになってしまうのも考え物ですね。もちろん,こちら側が尽くすべき部分は尽くすというのは当然なのですけど。いつからこのような流れになってしまったのか・・・。

 ちなみに,標題のセンター試験に関しても,数年前(いまの課程からでしたかね)から文系科目が1日目,理系科目が2日目というようになりましたが,これもサービスの一環なのでしょうか。人数的にかなりいるであろう文系科目のみ受験するだけの子には都合がいいのでしょうが,1日に詰め込むのがいいのだろうか,2日受ける子にとってはこういった分け方がいいのだろうかなどと,個人的には首をかしげます。
by 留数 (2012-01-14 17:49) 

tyuuri

 この時期の北国では公共交通機関が動かなくなることもありますから、日本全国一斉時期の試験とは無理があるような気がしますが。まずは受験生が会場にたどり着けるか、それが心配ですね。
by tyuuri (2012-01-14 18:56) 

bashy0322

>留数さん
センター試験1日目が終わったようですね。しかし、お世辞にも「無事」というわけにはいかなかったようです。1日目が文系で2日目が理系・・・能率を考えれば、文系科目→理系科目→文系科目→理系科目・・・の方が良いということはよく言われますね。
今日のニュースを見て気になったことは、サービスが過度になればなるほど、細分化され、複雑になっていきますね。高度化するサービスはミスを誘発しやすくなります。シンプルでないと、ミスする人は多くなります。シンプルなシステムにした方が良いと思うのですが。ミスするとたたかれる会場、実は会場収入というのはそれほど高くなく、大学の担当の方は良い迷惑を感じているというのが実態のようですが、どうなのでしょうか。

>tyuuriさん
北国では、到着することと自体が1つのドラマとして成立しそうですね。確かにその通りだと思います!
by bashy0322 (2012-01-14 21:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0