SSブログ

センター1日目 [教科(数学)指導者として]

大学入試センター試験1日目が始まった。

確か、私が受験したときには、英語が最初で、異様に筆記用具の音が気になった記憶があるが、社会からスタートである。

たぶん、英語よりも社会からスタートのほうが受験生にとってはいいだろうな、と思った。

スタートしてしまえば、センター試験の緊張感は少し薄れると思う。

薄れすぎでうっかりがないようにさえしなければならないが・・・。


私の担当の数学は2日目である。関門の数学ⅡBが最後というのも、受験生にとっては大崩れしにくいスケジュールでありがたいと思う。

ずいぶん配慮されたスケジュールになったな。別にスケジュールで合否を決めるものではないので、それはそれでありがたいシステムだと思う。


過去には、センター試験の日にはチャットをして、全国に散らばっている指導者の方々と熱い議論を戦わせたものだ。今年は会場にトラブルがなければ手に入れようと思えば手に入ると思うが、どうしたものか。
nice!(11)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 11

コメント 5

留数

 いまの課程になってから,1日目が文系科目,2日目が理系科目ときれいに分かれていますね。一定数いるであろう,私立文系だけに絞った受験生向けの配慮(?)なのかもしれませんが,全部を1日目に詰め込んでおくのがいいのか,それよりは,(文系科目しか不要の子にとっては)2日間にゆとりをもってばらしてある方がいいということはないのか,というのは,以前から気になっているところです。
by 留数 (2013-01-19 19:20) 

shira

 ああ、確かに10年ほど前までは一発目が英語でしたね。おかげで英語でしくじるとそのショックで全部ダメという生徒がいて困りました。それと当時は2日目の最後に公民があって、文系生は理科1科目目が終わると2時間以上待たされるという面倒臭さがありましたっけ。
 現在の日程は私立文系パターンで受験する生徒にはとても便利ですね。特に東京は私文受験生の割合が異常に高いからメリットは大きいでしょう。
by shira (2013-01-19 21:07) 

snoopy3号

夏休みから試験前日まで、土日もなく毎日勉強を教えていただいていた息子。
私の方が、懐かしい思い出になっていたりして。
あらためて、ありがとうございました。
by snoopy3号 (2013-01-19 21:55) 

bashy0322

>留数さん
総合的にみれば、たぶん今のシステムのほうが大きなミスがあったときの被害が少ない気もします。

>shiraさん
東京は私立文系受験生が多いのですね。それもそうか。ショックで全部だめというのも人生経験の中では必要なことなのかもしれないとはいえ、それは受験生の力を見るという意味において本質的ではないですね。

>snoopy3号さん
センター試験の自己採点をするために本人が書類を忘れて自宅に行った記憶がかすかに・・・違ったかな・・・。
by bashy0322 (2013-01-20 17:31) 

snoopy3号

確かに。
私は仕事で家にはいませんでしたが、なんでもその日のうちに生徒全員分そろわないといけない書類で、絶対忘れてはならないもの。
先生の車で取りに来たって、あとから聞きました。

このことに限らず、いろいろありましたよ・・・本当に。

by snoopy3号 (2013-01-20 18:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0