SSブログ

学歴はいつまでも [進路指導]

学歴はいつまでもつきまとうものである。学歴なんて関係がないと言っている人ほど、学歴にこだわっているのかもしれない。

うちのクラスに学歴をしつこく聞いてくる人間がいるのだが、学歴をしつこく聞くと言うことは、自分がこれからつくであろう学歴も同様に考えるようになるわけで、その精神は再生産されていく。

とはいえ、いつも書いていることだが、大学の二極化は進んでいくし、フリーで入学できる大学はどんどん増えていくし、今はレベルが高い大学もこれから下がるのは必至である。勤務校の周りにある私学も、あと10年も経てば、ほとんどすべての大学がフリーで入学できることができるようになると思われる。国公立の中でもそれに近い大学が出てくるだろう。

そうなってくると、どんどん都市部に受験生は流れて行かざるを得なくなるはずだ。今では、上位層はすでにここ地元を離れて関東圏に目を向ける生徒が増えてきている。もはや、数年後に評価されるような大学が地元にはない、と正直思っているのかもしれない。現状からすると、地方の医学部はそうではないのかもしれないが・・・。

そうなってくると大きなネックになってくるのは、家庭の経済力である。家庭の経済力がないことには、首都圏に進むことができる状況にはならない。優秀な人材が地元に残る可能性があるとすれば、経済力がない家庭の子となろう。


しつこく私の学歴を聞くのであれば、若き時期で決まってしまうわけだから、そう言うくらいだったらもっと今、一生懸命勉強すればいいのに。受験からまもなく四半世紀が経つ私はそう思ってしまう。
nice!(16)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 16

コメント 4

shira

 いやあ、学歴は役に立ちますよ。特にタレントになってクイズ番組に呼ばれる時には。TV的には学歴はルックスやファッションに負けず劣らず重要な装身具ですもの。
 私が教員になったのは四半世紀以上前ですが、赴任先の高校はほとんどが就職する学校で(バブル景気時代だったせいもあり)、大学のネームバリューに生徒達はまったく無頓着でした。生徒達が知りたがったのはむしろ教員の出身高校の方でした。その方がモノサシとして理解しやすかったんでしょう。
 昨今の学歴学歴とうるさい人たちにしても、要は他者を計るモノサシとしてそれがわかりやすいから使っているんでしょう。価値観が貧困だなとは思いますけど、まあ私だってどこかどうかで似たような愚行をやってますからね。
by shira (2013-05-09 21:47) 

bashy0322

>shiraさん
学歴は、どこの世界でもある程度の物差しとして使われるものですねぇ。生徒もしつこいですからねぇ。最近は少し言わなくなったか・・・。

昨日は、勤務校の進路ガイダンスがありましたが、保護者の方も、どこの大学に入ることができそうかという話には興味があるわけです。そういう考え方をするということは、つくづく学歴が大事だと思っているということの表れの1つと言うことになるのでしょうねぇ。

ちなみにガイダンスの話の中で東大に行った時の話をしたら、保護者にけっこう受けが良かったです。「オープンキャンパスに行け」という話をしたのでした。
by bashy0322 (2013-05-10 07:24) 

留数

 難関大学を出ていても,驚くほどになんの役にも立たない輩もいますからねえ。・・・そういうことを書いている時点で,結局学歴を意識しているのか(笑)。

 ほんと,若い頃にもっと勉強しておけば,もう少しよいとされる大学へ行けて,おもしろい人間にもっといろいろ巡り会えたかもしれない,などと後悔しているわけですが,それでよりよかったかは,なんとも分からないです。より高みのある世界では,自分ではつぶれていたかも,とも思ったりもするので。発想がきわめて消極的ですが,そう考えてみると,学歴はだいたい分相応のところになっているのかな,などとも思えます。そう納得しようとしているだけかもしれないけど。
by 留数 (2013-05-10 18:27) 

bashy0322

>留数さん
努力をできるのも実力のうちということもありますね。面白い人間に会うためには、良いとされる大学に行った方が可能性が高いのは確かだと思います。そういう意味でも、高いところにはいろいろなメリットがあるのだろうなあ、とは思いますね。
by bashy0322 (2013-05-11 05:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0