SSブログ

人の話を聞くのにかかる時間 [超個人的感想]

学校という社会は、「人の話をいかに聞かせるか」が指導力として評価される。

勤務校には、実に幅広い生徒の層がいるので、比較がたやすい。


勉強ができない生徒ほど、人の話を聞くことが難しく、私語が絶えない。クラスによるが、5分以上はかかる。

できる生徒ほど、人の話を聞くこともできるし、切り替えも早い。やっている行為に対して、別のことをすることになったとしても、その切り替えが早い。40人が5秒以内に整然としてこちらを向き、話を聞くと言うことが当たり前の社会というのは、勉強できない学校にとっては驚異的なことだろう。


結局、生きる力というのは、その積み重ねなのだろうな、とつくづく思う。

「勉強ができる生徒を育てたい」ということであれば、子供の頃から人の話を聞く力をつけさせるというのが一番早いのかもしれない。教育とは価値観の強制である。
nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 12

コメント 4

きりたん

そういうのって、ある程度、環境にもよると思うのですよね。
だから、伝統校っていうのは、そういう雰囲気の伝統という強みがあると思います。
まわりがそうしていると、そういう風になる。

それと、最初の授業かなあ。
うちは女の子で、国立大へ行くような学力はなかった人たちです。
けれど、最初の授業のときに、いつまでも話さないで
私が話しだしたらすぐにこっちを見て授業を受ける態勢になりなさいと
ちょっと怖い感じで言うと、だいたいそういう風になってきます。
初めに言わなかったら、この先生、話して大丈夫って思われて、
静かにするのに苦労するみたいです。


by きりたん (2013-05-29 18:50) 

bashy0322

自発的に静かにさせる、というのはなかなか難しいですね。ある程度集中させるためには、恐怖感が必要なんでしょうかね。

私も恐怖感タイプのように思われているタイプみたいですけど。
by bashy0322 (2013-05-29 21:30) 

きりたん

恐怖感というより、損得勘定ですかねえ。
今どきの子たちですから。
この先生の授業はきちんと聞かないと、
(当たり前のことなんですけどね)
絶対単位くれない、
そうしたら、自分の夢はかなわないっていう計算ですね。

by きりたん (2013-06-02 20:31) 

bashy0322

大学や短大でしたら、ある程度自己を尊重してもらえるのでそうなるかもしれませんね。

高校はまだそこまで認めてはもらえないところもあるので、させられている感が強くて、そういう生徒は伸びず、自分から進んで勉強している、という生徒は、非常に強いですね。

それはどこも同じか・・・。
by bashy0322 (2013-06-04 07:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0