SSブログ

「家デン」がない家、増加中 [勤務校関連]

家庭の電話がない家が増加している。当たり前のことだろう。私も家には電話がないくらいだから。

学校は旧来の価値観の中で成り立っているところがあるが、「連絡網」という考え方が少し難しくなってきている。そもそも、その連絡網の中に、個人的な携帯電話の番号を載せられるのかどうなのか、そのような状況の中で、連絡網がそもそも必要なのかどうなのか。

携帯電話の所持率はかなり上がっているので、クラスの生徒はほとんど全員が持っている気がしている(確認はしていない)が、だからといって持っていること前提で話をするのも難しい。外の行事が予定通り行われるのか、行われないのかなどの判断をホームページに載せるなどの対応で十分ではないかという意見もあるだろう。メールの一斉送信のシステムは公立高校でも行われているところもあるようだし、十分可能であると思われる。

この連絡網の必要性の可否を握っているのは、恐らくインターネットの普及だと思われる。生徒はクラスごとにLINEの情報網があるようなので、それを使っているようではあるが・・・嫌な生徒はそういうものを使わないだろうから、それは強制はできないだろうし。
nice!(17)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 17

コメント 6

留数

 昨今は,電話連絡網そのものが,個人情報保護ということで作られていない場合も少なくないと聞きます。過剰に反応しすぎかもしれませんが,神経質な保護者も多いことでしょうし,ある程度守りでいくしかないのでしょうね。
 メールの一斉送信のシステムというのが,最近は主流のようですね。こういうこともビジネスになるというわけですが,何事にも金のかかる世の中であるということを再認識しますね。
by 留数 (2014-06-25 20:35) 

bashy0322

>留数さん
連絡網が作られないということはここまで来るとありだと思います。
やってみれば意外と機能するものなのかもしれないなあ…とは思いつつも、こういうことは、やらないということもけっこう勇気のいるものなので、やらないと決断するのに抵抗があるのは、変化を望まない部署の特色かもしれませんね。学校はそういう意味ではなかなかそういう決断に至りにくいところがありますね。
私は職場ではいろいろなことを変えてばかりで周りのひんしゅくを買っているのかもしれません…。
by bashy0322 (2014-06-25 21:34) 

Mr45

横浜市の小中学校ではここの学校の判断でメール一斉配信システムを採用しています。無償のものが多いそうですが(たぶん広告収入)
保護者はケータイ/PCのメールアドレス登録が必須になってます。さすがにケータイを持たない保護者は皆無のようで…
by Mr45 (2014-07-02 00:27) 

bashy0322

>Mr45さん
広告収入でまかなえるものがあるとは思いませんでした。それは便利そうですね。良い情報ありがとうございます!
by bashy0322 (2014-07-05 11:51) 

Mr45

ご参考まで。
http://mail.machicomi.jp/
by Mr45 (2014-07-09 06:43) 

bashy0322

>Mr45さん
ありがとうございます。参考になります!
by bashy0322 (2014-07-10 07:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0