SSブログ

代ゼミの問題集が出なかったのは、閉鎖の前触れだった? [進路指導]

代ゼミの新課程用の問題集が相変わらずほとんど出ていない。そうして、ついに代ゼミの大規模な閉鎖のニュースがリリースされた。

来るべきときが来たな、というのが私の印象である。同時に、これは既定路線だったのだろうなと。

代ゼミの場合には、模擬試験やセンターリサーチなどもなくなる方向性を出しているようだから、この影響が受験業界に与える影響は計り知れない。受けられる模擬試験の選択肢が減ることに繋がっていくだろう。また、各業者が行う模擬試験代が上がることになっていくだろうな・・・。

浪人生が減っているということだが、自宅浪人が増えていると言うこともあるのかもしれない。まあ、それは浪人生たちの自由なのだが、縛られずに勉強ができるのかどうなのかということでいえば、ちょっと難しいかな、とは思うが、自宅で勉強できるような環境がインターネットの普及などによって加速しているということも考えられる。

今年の浪人生は、何が何でも浪人したくないはずなので、来年度の浪人生は少なくなる見込みが立つというのも背景にはあるのだろうと思う。新課程に完全移行したら、今、浪人している人たちは、勉強しなければならないことが相当増えることになるからだ。脱ゆとりのカリキュラムの影響がここでも出たのだろう。
nice!(19)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 19

コメント 4

留数

 よくここまで持ちこたえていた,というのが率直な感想です。
 このような方向性の話は,もう10年ぐらい前から噂されていただけに。

 東進のようなスタイルの方が儲かるということでしょう。好きなときに受けられる映像授業,結果がすぐに出てくる模擬試験。冷静に考えると,けっこういい加減な仕組みだと分かるのですが,こういう方がいまの子どもは飛びつきやすいという心理をうまくついていいます。いかがなものかと思うものの,商売にしているのだから,儲からなければ仕方ないわけで。

 もっとも,この形でいつまでも食っていけるとはいえません。絶えず新しい制度やニーズに対応できるような柔軟さを持っていないと,この先生き残っていくのは厳しいですね。これは,どのような業界にも言えることでしょう。
by 留数 (2014-08-24 12:07) 

bashy0322

>留数さん
コメントありがとうございます。少子化は日本全体を覆う深刻な問題ですね。もろに影響を受ける分かりやすいところは、こういったところからみられるのでしょうが、実際はほとんどすべての業界で影響がありますね。生き残っていくことができるのか。難しい時代に入りましたね・・・。教育業界はますます狭き門になっていきそうですね。

教育業界で言えば、競争原理が働きにくくなるのは困りますね。ますます参考書・問題集は高くなっていくのかもしれない。
by bashy0322 (2014-08-24 22:40) 

XPERIA

おはようございます。
訪問&niceありがとうございます。
by XPERIA (2014-08-25 05:54) 

bashy0322

>XPERIAさん
こちらこそありがとうございます。私もXPERIAを使っています・・・。
by bashy0322 (2014-08-27 05:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0