SSブログ

カーナビの到着時間から微分積分? [超個人的感想]

世の中の数字にどうしても反応していまう。車で遠乗りをしたときにカーナビに出てくる到着時間に大変興味を持つ私。

最近のカーナビの到着時間はかなり精度が高いな、と感じている。20年前に買ったカーナビでは、遠乗りをしたときに、予想到着時間が実際の時間と10時間違うと言うこともあった。本州でのロングドライブのときの話。

世の中の進歩によりそのようなことが起こったのだろうが、その数字をみて、その数字が算定された根拠を考えながら運転する私。これは、微分か?積分か?道路に対して平均速度がデータとして入っているからこのような数字が出るのだろうか?などのことはかなり奥が深いが、どこかで微分積分が使われているのだろうな、と勝手に思っている。

そもそも、車のスピードメーターの数字も、瞬間の速度なのだから、微分で出されている数字である。そんなことを考えながら運転に集中できなくなるようなことがないように気をつけたい。
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 4

コメント 2

shira

 ナビは15年ほど前に買った嫁サンのクルマで初めて経験しましたけど、まー感激しましたね。東京都内の複雑なジャンクションもあれがあれば何とか抜けられます。ずいぶん高い装置でしたが。
 昨年その嫁サンのクルマを手放すにあたり、ポータブルナビを買いました。お値段は18000円ほどでしたが、性能は十分です。電子機器の進歩は大したもんです。
 小学校のときに従兄から譲り受けた自転車にスピードメーターが付いてました。前輪に歯車が付いていて、ワイヤーでその回転を伝えるようになっていました。あれは単純に回転数が上がると指針も上がるような機械になっていたんでしょう。クルマのメーターも昔は同じ構造だったのでしょうけど、今はどうなってるんでしょうかね。
by shira (2015-05-15 23:52) 

bashy0322

>shiraさん
私たちの生活も、どんどん便利になっているということを実感しますね。身近な学びが私たちの世界を変えているのだな、と感じる瞬間です。かつての友人がカーナビの開発の手伝いのようなアルバイトをしていて、交通量の測定をしたり、地図の位置の確認などの地道な作業をするという話をしていました。膨大なデータも、今はどうかわかりませんが、地道な調査がもとになっていて、その積み上げがあのカーナビなんだな、ということも併せて感じます。
by bashy0322 (2015-05-16 06:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0