SSブログ

数学Ⅲは何週間で概要がつかめるか [教科(数学)指導者として]

標題の課題に向き合うべく、1日6時間授業をしている。

通常5単位の内容であり、5単位×35×50分と言うことになるが、そうもいっていられない。

なぜなら、受験生が無学の状態で「数学Ⅲで受験する大学を受けたい」と言い出したからである。

身につくのに時間がかかる微分積分から先に取り組むために、複素数と2次曲線は後回しにしている。受験レベルとなると、なかなか手強いが、やるだけやってみようと思う。

やることを企画してから『無謀だ』との話をもらっているが、とりあえず最後まで走りきりたいと思う。現在、2週間がだいたい終わり、微分編までは終わった。もう少し進めるが、微分が身につかないと積分ができないので少しストップ。問題を解いてもらわないことには、身につかない。そこの時間も大切だな・・・。

リミットのついた戦いに挑んでいる。もちろん、数学ⅠAⅡBの問題にも取り組んでいるので、それだけやっているわけでもないのだが。
nice!(14)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 14

コメント 2

shira

 現任校の生徒も数Ⅲには苦戦してます。
by shira (2016-02-05 23:39) 

bashy0322

>shiraさん
ご無沙汰しておりました。数Ⅲに苦労するのは仕方が無いですね。真剣に向き合えば向き合うほど奥が深いところでもあります。どんどん世界が広がっていくという意味では、どこまで深められるかが勝負になるでしょうね。2次試験に向けてタイムリミットが近づいているのですが、最後の最後まで粘る人が結局決まっていきますね。
by bashy0322 (2016-02-06 19:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0