SSブログ

数学と情報は近い位置にある [勤務校関連]

今年から情報の授業を一部担当している。

こういう人間なので、「数学を教えてほしい」というニーズが圧倒的なのだが、単位数が小さな科目があったり、非常勤の先生を減らしたいと言う事になれば、学校内部の人間が授業を行った方が授業のコマ組みがたやすい。その間隙をぬって担当出来たのであった。

現在のカリキュラムで教科情報の中で必修になっているのは、「社会と情報」という比較的文系の科目と、「情報の科学」という比較的理系の科目である。私は、理系なわけだから、情報の科学の方が相性が良いはずだが、多くの学校は「社会と情報」を行っているように思う。

次の学習指導要領では、どちらかと言えば、理系的な科目に近くなるようだ。

最近発売された『ドラクエ11』と、30年前に発売された『ドラクエ1』。30年でICT環境はこのくらいの進歩がなされた。一般の方々は、私も免許を取得する時にイメージしていたように、「情報の授業=ワードエクセルパワーポイント」だと思っているのではないだろうか。しかし、世の中がドラクエの進歩と同様な変化が起こったら、この技術も過去の遺産になってしまう可能性は極めて高い。という事は、今ある技術を単に取得することは、究極的にはほとんど意味がないかもしれない。今ここで何を教えても、30年後に同様のスケールの変化が起こったら、活かせることは限られている。より必要なものは、基本的な学力、パソコンを動かしている仕組みなどのより抽象的な概念である。そういう流れに即応したいと思えば、プログラミングに進んでいくんだろうな、と思う。

世の中の人たちはまたこれで苦労する事になるのだろうが、結局は基礎学力というか、「物を考えられるか」という話に収れんしていくのだと思う。数学が苦手な人たちがこれだけ多いのかで、プログラミングができるという人が一体どのくらいいるか、という意味において、かなりの疑問を持つところではある。しかし、これからの情報化の時代には、コンピュータの中のしくみを知る必要性が年々必要になってきているという意味で、必要なジャンルになっていくのかな、というのが私の感想である。

ただ、数学という学問が好きな私にとっては、学問しての数学が広く認知されてほしいという願いがある一方で、実学にシフトしてきている中でプログラミングという話なのだとすると、少しさみしい気もする。
nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 16

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。