SSブログ

冬休みの最低ノルマ終わる [教科(数学)指導者として]

青チャートの冬休み中に個人的に課していたノルマが終わった。まだ発売されているノートがここまでという話なので、春休みには、数学Ⅱの微分積分と、数学Bの数列をすることになりそうだ。

数学ⅠAはできても、数学ⅡBができない子が多いのはなぜかという理由をここ数年問いかけているが、やはりそれなりの分量がある内容であり、ここで人間としての限界(?)を感じてしまう受験生たちは、センター試験で数学ⅡBを全く点数が取れない理由のようなものを垣間見ることができた。数学は積み上げだ。積みあがらない分野は、数学ⅡBでは通用しないところも数多くある。典型的なのは、数学Ⅰの2次関数である。センタークラスの小手先のものであればどうにかなるものもあるかもしれないが、ここができないと、数学ⅡBは壊滅してしまう。ここで空いた穴こそが、数学ⅡBの問題が解けない大きな理由になっていくということを改めて痛感したのであった。特に数学Ⅱの前半学ぶ内容(今回解いた青チャートの内容)は、表面的には別の分野だが、本質は2次関数というものがあまりにも多い。2次関数をそれなりにできるようにならないといけない、と痛感したのである。学校に来ている1年生には「高速トレーニング」をやらせている。ここでは何が起こるかといえば、2次関数を学んでいるときに係数が文字というものは教科書を学んでいる範囲においてはほとんど起こらない。しかし、問題のほとんどは文字係数なのである。そこに慣れていないと恐ろしく時間がかかる。これが日本の数学教育での中位層から上位層を作り出すためのポイントになっていることに気が付かないといけないだろう。

まあ、なにはともあれ、今日はノルマを達成した。まだまだ長いぞ冬休み。ノルマ以外にも学ばなければならないことはたくさんある。ベクトルの計算がスムーズでないことを個人的に反省した。内心・外心あたりはもう少しこなれないといけない。指導者が苦手だと生徒も苦手になるから気をつけねば。
nice!(11)  コメント(2) 

nice! 11

コメント 2

yam

新年明けましておめでとう御座います。

今年も昨年同様よろしくお願いします。
by yam (2018-01-05 10:27) 

bashy0322

>yamさん
 今年もよろしくお願いいたします。
by bashy0322 (2018-01-05 15:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。