SSブログ

図が丁寧かどうか [超個人的感想]

図・グラフを描くのは、自分の思考を助けるため。

ただ、自分の思考でどうにかなると思っている生徒ほど、きちんと図をかけないことが多い。ある程度は想像の中で書くことができると思うが、自分の思考のキャパを超えれば、図を描かなければ問題を解くのは難しくなる。

そのメリットがあまり自覚できないのかな。

根底に流れているのは単に「面倒くさい」ということだと思う。この辺はまめさがあるかどうかということも大きい。中学校時代には頭の中で考えてもどうにかなる程度のことが多いが、高校に入り、その思考の限界を超えるような問題に初めて遭遇したということなのかもしれない。

指導者としてたまたま感じることなのかもしれないが、そもそも、解答に図を入れようとしない生徒が増えた気がする。座標を描く際に点線を打たない人が増えた気がする。究極的にフィーリングで解答を描くことが増えた気がする。

指導者としてもまねされて困るようなことを黒板に書かないように注意せねば。

こういう記事を数年前にも書いたように思うが、その時よりも雑さが増したかなと思う。
nice!(5)  コメント(2) 

nice! 5

コメント 2

tyuuri

 タブレットの使用で、グラフを自分で書くことが少なくなるかもしれませんね。そう言う意味では、数学本来の授業とICTとはあまりなじまないと、私は感じています。
by tyuuri (2022-06-25 21:19) 

bashy0322

>tyurriさん
コメントありがとうございます。最近スタパに通っていると、数学の問題を解いている人を見かけますが、タブレットのノートアプリに問題の解答を書き込む人がいてびっくりしています。そういう人ならば、まだ解答を書くという習慣がつくのかなと思う一方で、面倒くさがって書かない生徒もいるので、難しいものですね。
私は、ノートアプリを購入して、今のところは、予定の管理に使っていますが、数学の問題を解く際にこういった方法を使うことに便利さを感じたら、その方法もいいかなと思い始めましたが、ちょっと問題を解くことが軽い感じがするところもあるので、まだそういう気持ちにはなれないかなと思っています。でも、生徒の方が案外とそういうところへの対応は早いのかもしれしません。
by bashy0322 (2022-07-17 17:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。