SSブログ

新型コロナウイルス [超個人的感想]

日本全国を覆い尽くそうとしている新型コロナウイルス。

なんだかんだでどこも対応が迫られている。表面的に言われている人数よりはずっとかかっている人は多いことだろう。もはや「誰がどのような感染ルートで」という話は機能しなくなっているということか。教員の方かかかったという話もあるようだし。

であるならば、自分の身は自分で守るしかない。たまたま前に購入したマスクはそれなりにあったし、自分だけという意味では、よほど長期化しなければ、マスクに困ることはない。

家と学校の行き来が基本で最近は出かけるところも少ないので、かかるルートはかなり限定される。しばらくはおとなしくしていよう。あまり人が来ない場所なら大丈夫だろう。きっと。

教員がかかったら、何を言われるかわからないですね・・・。戦犯的な扱い?好きでかかる人なんて誰もいないと思うけど。
nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

研究室を訪問する [勤務校関連]

大学訪問の企画を任される。

ずいぶん振り幅が広い学校なので、いろいろな仕事をすることがあるが、慣れない仕事だろうが、やったことがないしごとだろうが、とりあえず言われたことはしている。

大学の昔で言うところの教養と研究室の違いについてとりあえず教えておき、研究室とは大学生活ではどのような位置づけのことなどの概要を説明しておいた。生徒は具体性に欠ける私の話を聞き、あまり関心がなさそうに見えた。

しかし、後日、研究室を訪問してみると、生徒達は大変関心があるような姿で対応した。研究室の先生の話が魅力的だというのがその理由だろう。私が訪問したところも私にとっては大変興味深い話であり、引き込まれる魅力があるものであった。

そもそも研究というのは楽しいものである。自分の好きなことを掘り下げて勉強できる時間のなんと幸せなことか。知的好奇心がないとその境地にはいたれないが、いい時間を過ごすことができた。大学の先生方が自分の好きなことに没頭できるとしたら、それは幸せなことである。もちろん、嫌な仕事もあるのだろうけど。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

既存の教材・オリジナルの教材 [教科(数学)指導者として]

昔作った教材を何度も使う。

数学の教員として作った教材は、時代の変化で教えることが変わることが少ないので、何度も使える。結局のところ、数学の教員は同じことを何度も教えるだけ、と言われればそれだけなのかもしれないと思うこともある。もちろん、そういったストックがなければ、作らなければならないのは言うまでもない。そういう意味では、若い先生は辛いから辞めない方が良い。ストックがたまれば、使い回せば良い、ということだ。

もちろん、教える層によって教え方が変わることは普通にあるが、同じ学校である限りはその可能性も低いのかもしれない。

さて、教える生徒達が10年以上ぶりにこれまでの層とは違うので、それが通用するのかどうか少し心配であることもあったが、案外、通用することがわかったので、教材を持ってくることにした。

そもそも生徒は、自前の教材が好きなのかもしれない。少しやる気が出るような仕掛けを入れておけばなおさらだ。
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我慢できなかった [超個人的感想]

新しいスマホを買ってしまった・・・。

基本私はandroid携帯とiPhoneの2台持ちなのだが、前者の方があまりにも電気系統のトラブルが多くなってきて、毎日のように広告を見ていたらついに買ってしまった。これで、5Gの携帯電話はしばらくたってから買うことになった。古いスマホは発売から6年たっていたことで、新しいスマホを持ったらそのすごきのなめらかさに少々驚いている。

とは言え、あまり高級なものを買うとショックが大きくなるのでつなぎ的な位置づけで中国製のものを買った。ずいぶん安い。でも、中国にデータを吸い取られないのかが少し不安だ。

そんなことを言い出せば、アメリカにデータを吸われるのかもしれないが・・・。それもそれでわからない。

iPhoneやapple watchだって、ときどき、まるで自分の話を聞いているかと思うタイミングでいきなりsiriが声をかけてくることがある。『疲れた』とか、『やる気が出ない』のようなネガティブ発言をしたときに、『大丈夫ですか?』的なことを聞かれる。授業中にもApple Watchがこのような対応が起こることがあるので、生徒ともども驚くことがある。緊急連絡しようとしたことも何度かあった。スマホは授業中は持ち歩かないので、電話されることはないのだが。
これは、1ヶ月に一度くらいある気がしている。このスマホの情報は盗聴されているのかもしれない。怖い怖い。

でも、正直、可能性がないとは言い切れないと思う。健康管理的なものなら自分の命を守ってくれるから良いのだけど。それほど、今のスマホの情報管理は怪しいと思った方が良いと思う。でも、これなしでは今ややっていけない。結局、中国を信頼するしかない・・・。

こういうものを買ったらどのような使い心地なのかということを知るために買った、ということで自分を納得させている感じ。使い心地はこの値段にしては抜群に良いと思った。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雪と戯れる [超個人的感想]

北国には雪がたくさんある。

これまであまり雪の季節は好きではなかったが、最近は積極的に雪と戯れることを考えてみることにした。前向きに捉えるとそれはそれで面白いのかもしれないと思うようになった。物事は捉え方によるのか・・・。

今日は学校行事の中で山頂に行くことにした。気をつけるように周りから言われたが、今日のはそれほど問題はないと判断した。最後はそれなりのラッセルだったが、山頂に行けた。同僚には「死なないように」とよく言われている。ありがたいことである。

IMG_1732a.jpg

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ロールプレイングゲーム? [超個人的感想]

毎日のように森に散策に行っている。

過去にもそういうことはあったのだが、気分転換という目的でしかなかったので、周りをどうこうということをあまり考えてはいなかったが、今回は、少しいろいろな目的をもって回ることにしている。

目的のために、いろいろな人に話を聞いている。そこには対話が生まれる。対話が生まれると、次に人とのつながりができていく。そんな経験をして、普段合わない新しい人たちとの対話が増えてきた気がしている。

フィールドは、これまでの散策路だから、出会う人たちもどちらかというとリラックスして出会う人が多いわけで、比較的会話しやすい雰囲気もある。そういうフィールドで出会う人たちは、対話を求めている人もいるんだなと新しい発見。そこで私が対話をするとまた新しい発見をするということが連鎖する。また新しい人と出会う。そこでまた新しい出会いが出てくる。

そんなこんなで新しい世界が少しずつではあるが、広がりを見せている。少し歳を取ったなと感じながら、体力のなさを痛感しながら、でも新しい発見があるというのは日々新しい。いろいろな生き方があるものだと感心することもある。

ヒントを得て、また新しい発見をする。またそこから前に進む。まるでロールプレイングゲームではないか??今日は歩きながらそういう思いをした。ゲームよりもリアルが面白いじゃないか。

着々と売れるゲーム機器代を原資に、新しい道具をそろえつつ、今日もまた新しい発見をしに森に入っていく。
nice!(5)  コメント(0)