SSブログ

片付け総決算 [超個人的感想]

大がかりな片付けを行い、少しずつ終わりが見えてきた。

完全な片付けまでには1年かかりそうだが、それでもめどが立ってきた。今の段階でできて良かったとつくづく思う。

片付けをするということは、自分の価値観の整理、極端なことをいうと人生の整理をつけるということでもあるんだなあとつくづく感じた。

ありがちな思い出に浸ると言うことも少しあったし、気がつけば同じものばかりあって笑うことも多々あった。私の場合、どうしてもメディアやパソコン関連のあれこれがあったので、ものが重複して同じものを持っているという情けない状態にも少しめどが立った。当時最新鋭の物も、10年も経てば価値はほとんどゼロ。生き残れなかったメディアは特に価値の下がり具合が顕著だ。
ずいぶん無駄な出費をしてしまっていたんだなと振り返る。額にすると7桁はくだらないのではないか???

捨てるにはまだ惜しいものもけっこうあるけど、仕方がない。捨てなければ先に進めない。

そしてほどなくして新しい年度、少し気持ちが良い状態で迎えられるといいと思う。

最近、無駄買いの反省から、ものを買うことがすっかり少なくなってしまった。あの捨てたものと等価かと思うと、気持ちよく買い物ができない。まあ、これはこれでいいことなのだと思う。

よく考えて物は買おう。
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

スマホ壊れる [超個人的感想]

いつぞや購入したスマホがついに壊れてしまった。調子が悪くなっても大分粘ったが、それも限界が来てしまったらしかった。

壊れたスマホが大手のものであれば、近くに修理できる場所があることがインターネットの検索でわかった。それで修理を頼もうと思った。隙間時間を見つけてでかけた。インターネットなどでやり方か出ているが、それでできるほど甘くなさそうと言うか、難易度が高そうだったので本体ごと壊れる可能性は排除したかった。仕事上差し障りが出る。

修理屋さんに行き、小一時間すると修理が上がってきた。見事にスマホは直ったのであった。途中修理の過程を見せてもらったが、一つ一つの作業が細かく、使っているビスなども極小のものばかりで息を吹きかけたら飛んでいきそうになるようなものばかりであった。

それをマニュアル化されたルーティンで古いものと新しいものを交換して、スマホを組み立て直して終了。いやはやあっぱれであった。

それにしてもスマホがないと生活するのに困る、ということをまた改めて感じた。もはや生活の一部になっていることを実感したのであった。

学校において、「問題があったらスマホ没収」という文化がいつまで世の中として通用するのだろうか?若い教員ほどこの文化には否定的である。とりあえず、ルールを守って使ってくれれば、没収自体もないのだけれど。
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

驚愕の結果 [勤務校関連]

うちの学校でドラゴン桜も真っ青の結果が出たらしい。合格したのが東大ではないものの、誰もが聞いたことがある大学である。一般受験で正々堂々と合格したとのことであった。1つまぐれで降格したわけではなく、一流私大も含めて数本合格した。

名大学に合格したという話をなんとなく聞いたので聞いてみると・・・。特段勉強の指導をメインとするコースではない生徒が受かったらしい。

予備校にも行かずにオンデマンド授業でただひたすらに勉強したらしい。お金もそうそうかかってはいないはずだ。

そんなことがあるんだ、と思いながら、春休み中たまたまドラゴン桜のドラマの話に思いを馳せていた。ドラゴン桜は偏差値36から東大だったなぁ。

すごい!すごいことがあるものだ。学校の授業もインターネットのいいコンテンツと勝負する時代になりつつある。いい授業とは何か。また考えることが増えた気がする。
nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

Youtubeが社会を変えていく [超個人的感想]

生徒がYoutubeをよく見ているので、少し見てみようかなと思い始めたのが1年前。おかげさまで、私もYoutube視聴生活が定着してしまった。いろいろな動画があるものだね。

テレビもあるが、テレビにはない魅力があるものだと感心している。テレビが面白くないという人がいるのも少し納得できる。テレビの競争相手はYoutubeになったのかもしれない。自分の趣味嗜好に合うものを選べばそれを見れば良いのだから。

そんな環境が必要と言うこともあって、楽天モバイルに入って、低速で見られまい時間帯もあるが、およそ環境を選ばずにほぼどこででも見ることができるようになった。確かに世の中には主張したいさまざまな意見がある。玉石混合とはいえ、なるほど、いろいろなことをやっている人がいるものだなと思えるコンテンツはとても参考になる。

でも、テレビのクオリティーにはかなわないと思うけどな・・・なんてったってプロだから。そりゃあそうだわな。

そんな氾濫するYouTubeの動画を見ることが生活に浸透する生徒達にしてみれば、1つの傾向が現れるようになる。

活字を読まなくなる。人の話を聞かなくなるということである。

これは生徒にも顕著に表れる傾向である。今年度進路のさまざまな指導を行ってきたが、私の話はなかなか聞いてもらえないが、動画をどこかから持ってきて見せると、とりあえず生徒はおとなしく見るらしい。動画の効果はてきめんである。

ある意味、動画は暴力的ということになるのかもしれない。でも、動画をよく見るようになると、確かにその傾向は納得できるものがある。

教師が何かを教えるということが仕事とするならば、最大のライバルは動画かもしれないと素直に認めなければならない時代だと思う。
nice!(10)  コメント(0) 

再度の二刀流 [超個人的感想]

マルチ教科担当再び。

複数教科の担当になる。頭の切り替えが必要なので、気持ちの切り替えが必要だ。これまで以上に数学の科目担当が減ることに。予習する科目数が減るといいのだが。

教科担当は1年間の働く条件になるので、細かいところまできちんと話しておかなければ、体が辛くなってしまう。これまでは少し許容的に受け行けていたが、体力は若いときと同様にあるわけではないので、よく考えておかないと年度途中にガス欠になってしまう。

免許を取ったときには、そこまでマルチになるとは思っていなかった(当然免許取得料は自腹)が、いいように使われている。他校だと複数免許があると少し減単があるようにも聞くが、私にはそのようなものはない。

もう1人、私のまねをしたのかどうかはわからないが、複数免許を持っている人も同様にこき使われ始めている。その方は4年間免許を取るために大学に通っていた。
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

新しい仕事の流れが生まれるか? [超個人的感想]

コロナウイルスの影響であちこちの職場が動けない。

動けないなら、この際だから新しいことをやってみようという動きが出てきているのを感じる。周りで言えば、今まで休んだのを見たことがない人が有給休暇を取って休んでいる。休んだことがない人にとっては、この経験は1つのきっかけになるかもしれないと思う。多くは部活動の先生方である。生徒が動いていたら休めないが、今は生徒も強制的に休みである。下手をすれば、有給休暇取得の際のの書類の出し方を知らなかったかもしれない・・・。

そんな見方をしながら、世の中の新しい流れを見渡す。教育の現場では、在宅でできる学習教材が注目され始めている。もちろん、自学自習の勉強についてのあり方も生徒達にとっては大きな課題になるだろう。自学自習が見直されるきっかけとして、動画を見るとか、何かの分野の発展がなされるとか、そんな可能性もある。

世の中は在宅勤務に注目が集まるのかもしれない。そういったことから今回のことを通していい方向で社会が変わる可能性もあるはずだ。

とはいえ、この世の中の状況がいいとは思えないが・・・。結果としてなにがしかの副産物?を残し、案外このことを契機として定着する可能性があると思っている。

この世の中がどのような方向に向かっていくのかは、予想はできても実際同じようになるかどうかはわからない。いろいろな経験を通して、社会が今よりもいい方向に向かうことを願う。

自分自身にとっても新しい境地が得られて、何かいい生活スタイルが得られるといいのかもしれない。前向きに。
nice!(9)  コメント(0) 

いつもと心境が違う片付け [超個人的感想]

生徒が来ない勤務が続く。無論、来ないからといってやることがないわけではない。

せっかくの貴重な時間なので片付けをしている。無限に長いと思われた仕事だが、少しずつ終わりが見え始めてきているのを実感した。人生も後半戦、これだけ大がかりな片付けもあと数えるほどしかないのかもしれない。

後が見えてみると片付けの中で残すものも少しずつ捨てるものが増えてくる気がする。集めてみると、ずいぶんとまあ、赤ペンの多いこと。気がついたら体温計が3本も入っている?
当たり前だが、勤める年限が限られてくると、後は買う必要なし!という結論も見えてくる。思い出の品々も、このままとっておくべきか、捨てるべきかの判断に迷う。これらのものも作って人たちがいるわけだし、安易に捨てること厳禁!かといって場所もとるし、となればあるものを把握しておき、買わないのが一番。

そんなことを考えながら、気がついたらがっつり片付けをしていた。でも、片付けをするという作業も気が遠いほどたくさんあるわけではないことに気がつく片付けであった。

さあ、残りの回数を意識しながら、進めていかねば。
IMG20200310131450 (1).jpg

nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

普段とは違うルーティーン [超個人的感想]

早朝から起きる生活が抜けない。不要な外出はしてはいけない。ただ、体調を整えるために散歩はオッケー。

という条件の下、新しいルーティーンを始めることになった。平日の活動。

読書→散歩→学校で仕事→昼食(学食)→学校で仕事→散歩または運動あるいは最小限の買い物→自宅で休養(寝る)

これでコロナウイルス感染したら感染源はかなり絞られるぞ・・・。

散歩はほぼ誰とも会わないし、オープンスペースなので、かかろうはずもないし。自分なりの対策を講じている。

学校にいると、長期戦を覚悟しなければならないという話が出てきている気がしている。次年度の活動をどうするかという話に話題の中心が変わってきている気もする。
nice!(8)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

センター試験関連の教材の片付け [超個人的感想]

気持ちの切り替えのこともあるので、思い切ってセンター試験関係のもののかなりを片付けることにした。

コロナウイルス関連のことで、急に年度の活動が打ち切られたものも増えてしまった。しかし、世の中の流れも含めてどうしようもなくなった。たまたま同じ機会にあるセンター試験が今年度で終わったことを受け、片付けを始める。

今年の担当する科目は2つという勤務して初めての状態になったので、教材を変えるのは簡単に済む。早速捨てて、次年度の教材が来るのを待つことにする。いい教材をたくさん持っているのにもったいない。と思うもので自分のものであるものは、オークションにでも出すか。

名作問題集もたくさん持っているが、今回は思い切って処分する方向で考えたい。

共在研究という意味では新しい境地を迎えている気がする。まさしく、このホームページのタイトル自体が問われている感じがする。

アクセス件数も100万件を超え、新しい境地に達するか??
nice!(8)  コメント(0) 

イマドキの子供に合う教材 [超個人的感想]

学校が休校になったので、これまで最大級の片付けを始めた。

今日は、修学旅行セットを片付けに入った。昨年行った沖縄の引き継ぎデータを作ろうと、かつて沖縄の修学旅行の指導のためにいろいろな資料を置いていってくれた辞めた先生がおいていった15年ものの教材達を整理した。

結論から言うと、捨てざるを得ないものが多数になってしまった。貴重な資料で捨てるにはもったいないなあと思うものもあるが、仕方がないと思うものが多かった。その理由は、イマドキの子にはなかなかわかってもらえる教材ではないと言うことである。

時代が変化している。すると沖縄の見え方も変わっていく。いい教材は調理の方法によっては素晴らしいものであるが、その調理するのも膨大な時間がかかるし、何より主体の生徒がわかるかどうかという意味では残念ながら「?」ということになってしまうものなのである。

いやはや残念だ。でも仕方がない。こうして、辞めてしまった人が思いを持って指導したものがなくなることで、その人の足跡がなくなってしまう。でも、人間には最後に必ず訪れる別れ。指導のあり方が変化することで、その人の記憶が失われるのは少し残念でもあるが、生徒に伝わらなければ、意味がないので泣く泣く捨てる決断をした。

残念。でも、前に進むしかない。イマドキの生徒に伝わるものを求めて。
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

iPhone 7 plusの接続部分の調子が悪い [超個人的感想]

スマホ2台持ち生活が本格化してきた。新しいアンドロイドスマホのほうは、ついに年間手数料が無料になったモバイルsuicaのタイミングと合わせたということでもある。

基本的にはアンドロイドスマホのほうが圧倒的に動きが良い。ただ、iPhoneでないとできないことがある。ドローンを飛ばすことである。iPhoneが使いにくくなっている状況である理由のひとつが接続部分。ライトニングケーブルがうまく作動しないので充電しないこともあるし、つないだ様々な機械を認識できないことがある。最近の悩みは、特にドローンを操作するコントローラーが認識しないので、飛ばしている途中でいきなり通信が切れたりする。ドローンがこちらのコントロール下に入らなくなったら大変なことである。

さて、ネットで検索。修理代が1万円を軽く超えるらしい。それは嫌だ。次に掃除する。それやってみようということで、学校の中で使えそうなものを探していろいろやってみる。まずはかたい毛の筆でひたすら接続部分を掃除しまくる。うーんいまいち。次にアルコールを少し借りて(今時期は大変貴重なものである)、それでひたすらこすりまくる。確かにだいぶん汚れているぞ。

結果、少し思い通りに認識するようになった気がする。1万円払わずに済んだかもしれない。

最近、こういうことができる心のゆとりがないことに気が付く。外に出てはいけないみたいだし、車が少ない。私の生活範囲はほとんど変化はないが、世の中はだいぶん変化している。自分の生活を見直すいい機会かもしれない。大変な時期であることは確かだが。前向きに生きよう。
nice!(12)  コメント(0)