SSブログ

SNSの問題行動 [超個人的感想]

SNSの問題行動の対策をしなければならないことが学校現場では増えている、という話題が絶えない。

時間割担当の間には、パソコンとにらめっこの日々であり、そのようなこととは無縁であったが、そこから離れると、対生徒の事柄が増えるので、話題に参加することが増えた。

今年から情報科担当でもあるので、否応なく、そういう話とも関わりが出てきた。

「そんなこと考えればわかるだろう」と思うことでも、それを教えるのが教師の勤め。一つ一つ今ある社会問題とセットで内容を伝えていく。ファミコンが出てから30年、そこからゲームがどれほどの進化を遂げてきたかを考えたら、次の30年後に入ったらどのような劇的な変化があるか、想像できないくらいだろう。

情報科は、今あるテクノロジーの技術を学ぶ科目という側面よりも、そのような変化にも対応するような指導をしなければならないということなので、「ワード」や「エクセル」を学ぶ教科という位置づけではない。「情報モラル」や「コミニュケーションのあり方」などなどなど、遠い将来を想像しながらその本質に迫るということである。それも教職で学ぶまでは全く知らなかったが、なるほどその世界は広い。

これからも、ますます、社会との関わりで良い意味でも悪い意味でも、SNSとの良い関わりの模索は出てくるに違いない。良い形での活用を望みたい。
nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 11

コメント 2

tyuuri

ウーム、聞くほどに「情報」とは難しい教科ですね。「未来学」みたい。
by tyuuri (2017-05-14 11:29) 

bashy0322

>tyurriさん
ワードとエクセルの技術取得でしたら、そんなに指導に困るものでもないのですけどね。かといって、フォトショップや動画編集を学ぶというわけでもありませんし。

今やっているキーワードは、「メディアリテラシー」です。これは社会との関わりも出てきますね。
by bashy0322 (2017-05-15 07:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0