SSブログ

片付けをしながら心を整えるか [超個人的感想]

週末に学校に来てひと仕事、ついでに少し片付けをしてみた。

総合型選抜の願書がさばけ、次は、学校選抜型か、そして戦いは一般受験へ。

大学の受験の募集要項もものすごくページ数が増え、もはや、調べるのもダンジョンの地図を読み取るような気持ちだ。一つ一つの大学によってルールは違う、学部が違うとルールが違う学校もある。

その受験を把握して、なおかつ、推薦も希望した場合には調整することになるとか、それをうまくできないと、大学から怒られることもあるようで。

これ全部把握するのか?担任が???

すごいことを担任に求める世の中になったものだ。

それは誰のせいなのか?

いうまでもなく、この制度を作った側の問題。

働き方改革はどうにかするつもりは全くない。このことは、日本においては、若者のことをないがしろにすることを意味している。教育の荒廃、受験生、その他を混乱に陥れるような制度は崩壊しないと国の方々はわからないのだろうが、すでに半ば崩壊しているようにも思うんだけど。


誰もいない職員室でぼやきながら時間は過ぎた。

でも、一番大変なのは、この日本をこれから支える人なのだろうなと思った。
nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

nice! 7

コメント 2

留数

 何というか,形式のみを重んじていて肝心である実質的な部分はどうでもよい,それこそが大事であるという感じですね。教育の現場のそれは書かれているとおりでひどいの一言ですが,世の中のいろいろなものも,似たようなものですが,むなしさを感じないのかなと思います。結局言われたからそうするしかない,というところでしょうか。
 最低限の形式は必要ですが,それ以上となると,息苦しいですね。根底には平等であるべきということがあるでしょうが,じゃあみんなが同じ学校に進めるとか,同じ仕事に就けるとか,そんなことはあり得ないわけで,それとなく人それぞれの適性にあったところに進んでいくものでしょう。教育の崩壊や失敗と叫ばれて久しいですが,原因はいろいろありますが,多様性などと言われているご時世に,これをやると決めたら全国一律に実施するというところがそもそもの失敗でしょう。それこそ,生徒にとっても教師にとっても,合う・合わないはありますから。そして,明らかに失敗と分かったころには,推進した人たちは既に異動していて責任も取らないしなんの反省もしない。こんなことではうまくいくはずがありません。
by 留数 (2023-10-25 20:27) 

bashy0322

>留数さん
コメントありがとうございます。思いがこもったコメントですね。
今日も学校で推薦書を書いています。
一体何通書くのでしょう??総合型選抜で落ちるか落ちないかわからないので、落ちたときのために書く推薦書って尋常じゃない。受かったら使わないってことで。嬉しいことなのだろうけど、推薦書が1枚無駄になります。
また、この制度にちょっとした矛盾と言うか、本人たちの力は果たしてこのことを通してきちんと測られるのだろうか?という疑問が湧くこともありますね。チャットGPTの台頭もありますし。そう考えると、ペーパー試験は偉大だと思います。個人的には、世の中は、ペーパー試験に回帰するのではないかと思っています。
制度設計をする方は何らかのコンセプトがあってするのでしょうが、現場がどうなっても関係ありやしないということなのかな?
本文でも書きましたが、結果は回り回って日本国民全体に回ってきます。いち教員がどうこう言ってもどうにもなりはしませんが。
きっとこの制度を突き詰めると日本は少しずつ地盤沈下していくものと推察します。制度設計した人はこのことをどのように思うのだろう?
とりあえず、生徒の将来に不利益が生じないために無心で仕事をするので精一杯の毎日ですね。
初代ドラゴンクエストのたいまつを使わないで進むダンジョンのようです。わけがわからないが、先に進んでいるのか?みたいな。
by bashy0322 (2023-10-29 15:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。