SSブログ

勝手にキャンパス見学会 [超個人的感想]

連休中、勝手にいくつかのキャンパスを訪問してきた。随分たくさん行ったので、指導の選択肢が広がった気がする。

最近の子たちは、少しずつ「自宅から通える範囲」というくくりを解除しつつある気がしている。少なくとも私が担当している生徒たちからはそのようなニュアンスの話が増えてきた気がしているので、モチベーションアップのためには、実際に見に行くのが一番だな、と思った。

私の場合には、近くに大学は1つしかなかったのでほぼ出るしか選択肢がなかったが、結局一度も見ることもせずに大学を受験せざるを得なかった。それは過去の時代といえばそれまでだが、見に行けるものなの行った方が良いな、とつくづく思った。

世の中、勝手にキャンパス見学できるほど甘くない、休日なので、ほとんどの大学の入り口は開いていなかった。しかし、大学生が勉強するために開放しているところも中にはあった。私がチェックするのは、その都市の中心部からの距離、施設の充実さ、学生になったらどういうキャンパスライフができるのかなどの想像力をフルに働かせることだ。図書館はいつもみたいポイントだが、今回はあまり見ることはできなかった。少し残念だが、行って感じることができただけ、その大学を薦める際の力の入り方はまったく違うだろうなと思う。
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 5

コメント 2

留数

 休日かどうかということもあるでしょうが,最近はセキュリティの観点から出入りが自由というところは減っているということもありますね。これもまた時代の流れでいたしかたないのかもしれません。
 一昔前に比べれば,オープンキャンパスなどはどこでもやっていますし,インターネットなどでどういう勉強をしているかの情報を得るのも容易になっていますが,そういったものは“よそ行き”という側面もありますから,実際のところがどうなのか,入ってみないと分からないことは多いですね。
by 留数 (2016-05-08 00:27) 

bashy0322

留数さん
いつもコメントありがとうございます。セキュリティーの話は、特に大学の先生が亡くなった例の事件から少し難しくなりましたね。大学にとっても、警備の方を増やすなど、人件費もかかっていることでしょう。表向きの情報も大事ですが、それ以上に口コミも大事ですね。行って見て感じた口コミ効果は、それなりにあると思うので、行ってきた、という感じです。
by bashy0322 (2016-05-08 07:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0