SSブログ

大学受験アドバイスの方法変わる [超個人的感想]

大学受験のことを語るサイトも、随分変わった。

かつて、そういうサイトの運営をやったことがありますが、時代は、ブログからユーチューブに移行しつつある。アドバイスに対して答えるのも、動画のほうが伝わるのかなと思うこともあり、便利な世の中になったな、と思う。

アドバイスをする方も、普段アドバイスをしている方であることが多いので、説得力がある。ユーチューブが収益につながるということもあるので、誘導されるようなものが多いが、誘導したいと言うこともあるからか、しっかりとした内容であるようにも思う。

過去のクラスの生徒が、そういう塾で勉強していたこともあり、無事第一志望に合格したというのもあって、生徒がどんなアドバイスを聞いていたのかを授業中話をしていたが、なるほどと思うこともあって、参考にさせてもらっていた。

アドバイス自体が、きちんとしたお金になるのだなと思った。
授業で勝負するということだけが学校の役割ではない、そういうことでもあると感じる。

ただ、ユーチューブの場合には、各学校の事情などは考慮されるはずがない。結局は聞き手がどのようにアレンジして行動できるのか、ということになるのだと思う。受験をする生徒がほとんどいない学校に在籍する生徒にとっては、大学に合格するためにはこういう勉強をするのだよという意味で参考になるのかな、とは思う。
nice!(6)  コメント(2) 

nice! 6

コメント 2

えすぷれそ

こんばんは。
去年受験生が家にいたのですが、まさに「聞き手がどのようにアレンジして行動できるのか」でした。志望校と本人のレベルに乖離があると、当然一般的なアドバイス通りには進みません。
「受験まで日がないからそんな分厚いの無理」と言っても「ネットではみんな青チャートやってる」と聞く耳持たずで、結局終わらせられませんでした。何とか進学できたからいいのですが。

あと、記事にある塾は”授業はしないで市販の参考書を使って進捗管理する”ところでしょうか? けっこういいお値段するみたいですよ。

by えすぷれそ (2022-10-04 00:05) 

bashy0322

>えすぷれそさん
コメントありがとうございます。もはや信仰のようなものですよね。青チャートも全部できる生徒はほとんどいないでしょうねえ・・・鋼鉄の意思があることと、それなりに勉強ができることが条件になってしまうでしょう。世の中の情報は、うまくいった人のものがあることが多いので、それはそれとして本当なのですが、そのための努力がいかほどかは、なかなかわからないのではないでしょうか。

私のクラスの生徒が通っていたのはT塾ですね。アドバイスで結構なお金をとれるんだとすれば、アドバイス自体もけっこう貴重なんだなと改めて思いました。
by bashy0322 (2022-10-06 07:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。