SSブログ

体罰と教師の人権と勝利至上主義 [勤務校関連]

体罰の話題が現場では非常に気になるところである。

先日、他校の先生方と話をする機会があったが、どこの学校ではどのような対応をしているかというのを聞くと、けっこう細かいことをしているんだなあと思った。各学校に国の該当部署から通達があったらしい。

それほど、現場に与えている衝撃は大きい。

ただ、生徒の中には、体罰の話題が一人歩きして、増長している者もいると聞く。学校関係者として思うのは、そういう増長している生徒をどうしたら良いのか、対応の仕方もきちんと示して欲しい、ということの方が大きい。



教師の人権に関すること

人権を侵害されたら、生徒と保護者と裁判をするのか?そもそもそういうことをしてもいいのか??
正当防衛はしても良いのか?正当防衛できる範囲はどこまでなのか??
生徒にやり込められたら、誰か守ってくれる人はいるのだろうか?
理不尽な要求を突きつけてくる保護者がいたときに、誰が守ってくれるのだろうか?

生徒たちの中には、「どうせお前は殴れないんだろ?」というようなレベルの低い連中もすくなからずいる。

そのへんの話も同時にしてもらわなければ、教員は安心して学校で指導することが難しい。生徒と粘り強く対応することといっても、その余裕が現場にはなかなかない。生徒の学力が落ちていることで生徒と粘り強く対話で解決しようにも、国語力が落ちているので話がなかなか伝わらない。

この件については、近い将来、学校に警察があふれる結果になっていくものと予想している。ここ数年、警察の採用が増えてきているということも、高校の就職事情から実感できる。警察は教育機関ではない。教育現場ではできないような生徒の将来度外視の厳しい追及が待っている。学校の現場としては、警察が入るのは学校の(指導力のなさを公開するようなものなので)恥だという雰囲気があるが、その風潮さえクリアできれば、学校は(喜んで?)警察を入れるようになるに違いない。四半世紀前から見れば、学校が警察を入れてもよいというハードルは低くなってきた気がする。



スポーツにおける勝利至上主義について感じること

併せて感じるのは、「勝利至上主義」ということをいうなというのであれば、オリンピックにおいて、別に日本がメダルを取ることに躍起になる必要はない。サッカー日本代表の試合を見て熱狂する必要はない。フィギュアスケートの視聴率をテレビ局は気にする必要はない。スポーツが強いことで学校の評価をあげる必要はない。

そう考えてみると、スポーツは学校という枠組みを超えたところでするもの、すなわち、クラブチームで行う方がいいのかもしれない、と思う。

我々の感じるレベルにまで話を落としてみると、スポーツにおける勝利至上主義というのは非常に根深い。この件が問いかけているものは大きいと思う。皆さんもスポーツとは何か、普段、スポーツで活躍する人たちを自分たちがどのように評価しているか、を意識的に考えてみてほしい。----------
私は、体罰をすることで人(する側もされる側も)の人生が変わったり、変えたりする可能性があるということを知った上でそれでも体罰をする気にはなれない。
nice!(18)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 18

コメント 3

留数

 こういった行為は,学校やスポーツの場では体罰なのでしょうが,普通の社会であっても,ハラスメントなどの種々の問題はあちらこちらであるわけですから,それだって同等に取り上げられてもいいはずなのに,こういうときに限って,先生や警察官のような職分だけが,お利口さんなのだからちゃんとしていなさい,という風に都合よく見られるようですねえ。不思議なものですが,多数を占めると言われる非正規雇用やら低所得の眼からすれば,我々の職分であっても十分に特権階級ということなのでしょう。
by 留数 (2013-02-21 00:51) 

bashy0322

>留数さん
いつもコメントありがとうございます。社会的にも、先生という職業は聖職ということでもなくなってきているわけですが、社会的に信用があるというくくりになっていることは確かですね。情報社会になって、好きなことを好きなように発言する人が自己主張すると、「こういう考え方もあるのか」というのが見えてくるわけですが、とかく人間という生き物は、批判するのが好きだということなのでしょうかね。自分も気をつけないといけないなあ・・・。
by bashy0322 (2013-02-21 06:47) 

ayu15

スポーツに勝ち負けはつきもの?(競技スポーツ)でしょうけど、それが勝利至上主義になるとなんか・・・。


なんとなく思うんですが
勝つことが目的そのものでなく、
スポーツは何かを学んだり得て行くためのツールの一つとしてとらえるのはどうでしょうか?
その結果「勝利」も
ツールの一つで「目的」でないような・・。
by ayu15 (2013-02-27 10:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0