SSブログ

東京書籍のデジタル教科書 [教科(数学)指導者として]

教育業界で話題になっている、デジタルデバイスの活用。最近話題になったのが、ipad対応のデジタル教科書である。

早速、私が持っているipadのアプリを見てみると、デジタル教科書がでてきた。
image-20130331143219.png

数学のみならず、他科目の教科書も入っている。今日、検索したときには、数学ⅠAしか出てこなかった。

それにしてもずいぶん高い・・・。もっと安くなってくれないものか。1冊あたり4300円は高すぎるでしょう?紙媒体のものが、2冊で1300円程度なはずなので。学校が経費で落とす場合には、学校のipadがないと難しいのだろうね。公立でないとそういった指導は難しい気がする。私学には買い揃えるお金がないのではないかな。きっとここに投資するだけのお金がない。

なお、現段階で、数研出版も教科書をこのような形で出すという話を聞いている。私がこのようなブログを作っているので各社にマークされているらしい。このような情報を早く持ってくれるのがありがたい?4月末段階の未確認情報では、数研出版もこのようなものを出す予定のようだが、少し割高のようだ。
nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 8

コメント 3

留数

 少し前の電子黒板の導入と同じで,利権がらみなのでしょうかね,こういうのを普及させようというのは。
 デジタル教科書でいい実践ができるのか,いい効果が得られるのか,明確な根拠でもあるのでしょうかね。デジタル媒体にしたら飛躍的に勉強できるようになるのであれば,苦労はしないですから。

 確かにこういう教科書を電子黒板に映して授業を聞くと,指導者の手腕によっては分かりやすくいくかもしれませんが,力量に依存するという点が問題なのと,考えが古いかもしれませんが,ぼーっと聞いているのでは記憶に残りにくい,というのがもう1つの問題点。やっぱり,数学なんかは手を動かすの部分がすべてでしょう。

 デジタル関係は,コンピュータをはじめとして進歩が著しいが,いろいろと,金のかかる世の中ですね。それだけ商売になるということか。否定的に書き連ねましたが,もちろん,効果ゼロではないでしょう。ただ,それがある程度見込めそうにないのであれば,作っている人たちはそれなりに真剣なのでしょうが,商売なだけ,としか思えないのです。
by 留数 (2013-04-01 06:54) 

ちえぞう

お久しぶりです。

東京書籍のデジタル教科書のうち、数学Ⅱは2013年11月発売予定、とカタログには記載されています。

お値段については、学校で20部以上の一括導入であれば、半額となるので2400円となります。
それでも教科書本体と比較すると高い印象を持たれてしまうでしょうね。
ちなみに啓林館からは高校英語のデジタル教科書が出ていますが、こちらは2500円の設定です。

先日、東京書籍の方とお話ししたところ、少なくとも数学に関しては、電子黒板よりも、タブレット端末を利用して、その画面をプロジェクタに映すスタイルのほうが有効なのではないか、と考えている様子でした。
デジタル教科書も、指導者が使うスタイルも想定しているのかもしれません。
また、その一方で、学習者向けのデジタル教材の開発も進めていて、こちらも近いうちに発表なりなんなりされるような様子でした。


この種の教材について、過度の期待をするつもりもありませんが、その一方で、高校以外の学校種では導入が進んでいるのも事実なので、使えそうなものは色々試してみたいな、と個人的には考えています。
by ちえぞう (2013-04-02 13:20) 

bashy0322

返事を書くのが遅くなってしまい申し訳ありません。帰るのが午前様の日々が続いておりまして・・・。勤務校は、明日から始業式です。

>留数さん
確かに、デジタルの指導書と利権は関連しているのかもしれません。考える力をどのようにつけるかは、文明の進歩とあわせていい方向に進んでいってもらいたいものですが、そればかりに頼っているというのは本末転倒かもしれませんし、逆に、そういうものがない方が考える力がつくという場合も多々あるとは思います。


>ちえぞうさん
ご無沙汰しております。コメントをいただけたことをうれしく思います。

私のところにも情報が回ってきていますが、知らないようないろいろな情報がまだまだあるのですね。啓林館の話は知りませんでした。

私はタブレットもノートパソコンもひと通り持っていますが、タブレットでプレゼンするのはかなり便利だな、と痛感しています。この業界は必ず発展するとは思いますが、どういう使い方がいいのでしょう・・・。

どこかはタブレットの方面に動き始めるとは思っていました。どこが一番先に動くかな、と思っていましたが、ノートパソコンベースでは、数研出版のデジタル指導書でしたが、東京書籍が先手を打った気がしています。一歩リードした感があります。この手の話は、先んじて手を打つ方が有利に話が進んでいきますね。
by bashy0322 (2013-04-03 20:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0