SSブログ

模擬裁判 [超個人的感想]

模擬裁判を聞きに行ってきた。近くの大学で学生が寸劇で行っている者を聞きに行った。

そもそも裁判はテレビでしか見たことがない。組合をやっているので、裁判ネタはたくさんあるのだが・・・。ちまたは裁判であふれている。

文系のセンスが大いに必要なことがよくわかった。言われている言葉を的確に聞いて判断する力が必要なのかわかった。話の間があまりなかったので、びっくりしたのだが、そういうものかまではまだよくわからなかった。

聞き手は寸劇した人の身だしなみや、雰囲気で判断しようとしてしまったが、当たり前だがそういうものではない。合わせて、身だしなみや雰囲気も大事である、ということだ。何事も経験すると見えることがあるものである。
nice!(8)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 8

コメント 7

tyuuri

 11年前に、運転中に後方から追突されながら、加害者の保険会社から訴訟を提起され、民事上の被告となったことがあります。債務不存在確認請求訴訟事件で、まあ、保険会社の払いしぶりの嫌がらせですね。地方裁判所で、自分は代理人を立てずに、向こうの弁護士と裁判となりましたが、裁判長の使う用語が分かりませんでした。裁判(「期日」といいます)が終わると、書記官に意味を聞いて、次回期日に備えました。結局、反訴原告として、反訴状を作り、勝訴しました。ですが、1年7ヶ月かかりました。裁判は、素人がやる物ではありません。
by tyuuri (2014-02-06 16:28) 

shira

 模擬裁判は大学時代に法学部の友人にチケットを売りつけられ(?)て行ったことがありますけど、案外面白かったです。
 tyuuriさんはそんな経験がおありだったんですか。迷惑な話ですね。
by shira (2014-02-06 21:00) 

bashy0322

>tyuuriさんへ
ありがとうございます。そんなことがあるのですね。今では、保険の内容に弁護士費用なるものもありますね。裁判官の言葉が用語の連発なのは、こちらとしても辛かったですが、そんなものなのでしょう。裁判は、こちらの方も疲弊しますので、なかなか辛いものがありますね。私は原告にも被告にもなったことはありませんが、組合の幹部なので、「明日は我が身」という気もしています。

>shiraさん
公立高校では減らしていると言いますが、勤務校で増えている行事です。本文には書きましたが、面白いと思いましたし、良い経験になりました。ただ、渦中の人にはなりたくはありませんが・・・。
by bashy0322 (2014-02-07 06:43) 

tyuuri

 「弁護士費用保証特約」ですね。自分が過失割合0:100の被害者の場合、弁護士法の関係で、自分の加入している保険会社は、示談交渉ができません。相手の加入している保険会社が親身に対応してくれたらいいのですが、そうで無かった場合は、自分で示談交渉するか、あるいは自費で弁護士を頼むしか無くなります。この場合、弁護士費用は、損害賠償請求額の中には含まれません。全部自腹です。そこで、この特約に入っておくと、上記のような状況の時に、弁護士費用等が保障されます。10年前はありませんでした。
 わたしは、JA共済ですが、昨年からこの特約ができましたので、次回加入します。年1390円の掛け金で、300万円までの保障となります。
by tyuuri (2014-02-07 18:22) 

bashy0322

>tyuuriさん
そちらのブログでも記事にしていただいたようでありがとうございます。世の中はまだまだ知らないことで満ちていますね。私もこの前に交通事故で保険屋さんを入れていろいろとあったのですが、訴えられることはなかったですが、そういうこともあるのですね。特約は必要なのか・・・訴えられたことがある方からすると、この制度は嬉しいのひと言なのでしょうけれども・・・悩みます。
by bashy0322 (2014-02-08 07:30) 

tyuuri

 年に、封切り映画一本位の掛け金ですから、是非加入することをお勧めします。追突事故の三分の一が、過失0のもらい事故という統計もあります。
by tyuuri (2014-02-08 18:36) 

bashy0322

>tyuuriさん
1年あたりですからね。説得力がありますね。今更新の時期なので検討してみます。
by bashy0322 (2014-02-09 08:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0