SSブログ

内申点インフレーション [超個人的感想]

内申点が相対評価から絶対評価になってすっかり定着してしまった。

中学校から出される内申点が、高いのか低いのかがよくわからなくなってしまった。ただ、少なくとも、年々上昇の一途をたどっているのはなくとなくわかる。

すっかりあがってしまった内申点。内申点で力があるのかどうかの判断が難しい。そのことで結局、生徒に本当に力があるのかどうなのかを測ることが難しいので、入試の点数が重要なワードになっていく。

となれば、問題を作る側がきちんと問題を作らなければならないというわけだな。一度書いた話ではあるが、きちんと「分布する問題を作成する」ことである。

適正な問題で、適正に生徒を把握してやらないと、結局お互いにとって不幸な結果になりかねない。レベルが高い学校で落ちこぼれになるのも不幸、レベルの低い学校で何も勉強しなくてもトップなのもたぶん不幸。試験というのはそこを的確に判断する大きな役割を持つ。生徒を的確に把握する感覚をきちんと持てているか、試験する側のセンスが問われる。
nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0